『Palworld』における、パートナースキルの一覧と効果についてまとめました。
| パル | スキル | 効果 |
|---|---|---|
| モコロン | モコモコの盾 | 発動すると、プレイヤーに装備され盾になる。家畜牧場にアサインすると、羊毛を落とすことがある。 |
| ツッパニャン | 猫の手も借りたい | 手持ちにいる間、ツッパニャンが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| タマコッコ | タマゴ産出 | 家畜牧場にアサインすると、卵を産むことがある。 |
| クルリス | クルリス・リコイル | 発動するとプレイヤーの頭の上に乗り、攻撃にあわせてサブマシンガンで追撃を行う。 |
| キツネビ | だっこファイヤー | 発動すると、プレイヤーに装備され、火炎放射器と化す。 |
| カモノスケ | サーフィンタックル | 発動すると、カモノスケが敵に向かってボディサーフィンをしながら突っ込む。 |
| ボルトラ | 静電気 | 手持ちにいる間、雷属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| エテッパ | ウキウキライフル | 発動すると、一定時間エテッパが付近の敵にアサルトライフルを撃ちまくる。 |
| ヒノコジカ | 小さな種火 | 手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| ペンタマ | ペンタマランチャー | 発動すると、ロケットランチャーが装備され、ペンタマを弾丸として発射する。 着弾して爆発するとペンタマは瀕死になる。 |
| キャプペン | 勇敢なる海の戦士 | 一緒に戦っている間、炎属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| パチグリ | ビリビリボム | 発動すると、バチグリが手に装備され、敵に投げつけると着弾時に雷の爆発を起こす。 |
| コチグリ | カチコチボム | 発動すると、コチグリが手に装備され、敵に投げつけると着弾時に氷の爆発を起こす。 |
| ナエモチ | 木こり応援 | 手持ちにいる間、プレイヤーが伐採するときのダメージが増加する。 |
| タマモ | ここ掘れコンコン | 家畜牧場にアサインすると、地面からアイテムを掘り出すことがある。 |
| ホウロック | 闇の叡智 | 手持ちにいる間、闇属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| チョロゾウ | 癒やしのシャワー | 発動すると傷によく効く不思議な水を吹き出して、プレイヤーのHPを回復する。 |
| ンダコアラ | カフェイン接種 | 発動すると、ンダコアラがエナジードリンクを大量摂取し一定時間ンダコアラの移動速度が激増する。 |
| ミルフィー | ふわふわウール | 手持ちにいる間、無属性のパルの攻撃力が増加する。 家畜牧場にアサインすると、羊毛を落とすことがある。 |
| ネムラム | 夢色チェイサー | 手持ちにいる間、プレイヤーの近くに出現する。プレイヤーの攻撃にあわせて魔弾で追撃を行う。 |
| イノボウ | 石頭 | 背中に乗って移動できる。ライド中は、岩を壊す効率が上がる。 |
| ルナティ | クーデレ | 一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。 |
| モグルン | 鉱石探知 | 発動すると、微細な振動を発信して、近くにある鉱石の場所を探知できる。 |
| ヤミイカ | イカ揚げ | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライド中は、ふわふわと長時間浮くことができる。 |
| ニャオテト | 猫に小判 | 家畜牧場にアサインすると、地面から金貨を掘り出すことがある。 |
| チルテト | 猫に小判 | 家畜牧場にアサインすると、地面から金貨を掘り出すことがある。 |
| ルミカイト | そよ風グライダー | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライド中は、長時間素早く移動することができる。 |
| ガウルフ | ガウライド | 背中に乗って移動できる。ライド時の移動速度が少し速いのが特徴。 |
| クルットリ | エッグボムランチャー | 発動すると、プレイヤーに装備され、爆発する卵を生むランチャーと化す。 |
| ポプリーナ | お手伝いうさぎ | 手持ちにいる間、プレイヤーの近くに出現する。自動で近くにあるアイテムを拾いに行く。 |
| ミルカルビ | ミルク産出 | 家畜牧場にアサインすると、ミルクを出すことがある。 |
| イバラヒメ | 姫様の視線 | 手持ちにいる間、草属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| シャーキッド | 怒りんぼサメ | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のアクアショットで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる。 |
| シャーマンダー | 怒りんぼサメ | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のスプリットファイアーで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる。 |
| シメナワ | 空中ブランコ | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライドすると、プレイヤーを高く持ち上げる。 |
| オバケナワ | 寒空ブランコ | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライドすると、プレイヤーを高く持ち上げる。 |
| ササゾー | グレパンダ | 背中に乗って移動できる。ライド中、グレネードランチャーを速射できる。 |
| ライゾー | グレパンダ | 背中に乗って移動できる。ライド中、グレネードランチャーを速射できる。 |
| メリポップ | キャンディーポップ | 家畜牧場にアサインすると、わたあめを落とすことがある。 |
| ベリゴート | ベリー摘み | 家畜牧場にアサインすると、背中から赤いベリーを落とすことがある。 |
| メルパカ | パカパカウール | 背中に乗って移動できる。 家畜牧場にアサインすると、羊毛を落とすことがある。 |
| ツノガミ | 森の守護者 | 背中に乗って移動できる。ライド中は2段ジャンプが可能になり、木を壊す効率が上がる。 |
| ヤマガミ | 金色の森の守護者 | 背中に乗って移動できる。ライド中は2団ジャンプが可能になり、木を壊す効率が上がる。 |
| ホークウィン | 旅のお供 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。 |
| ヒメウサ | 器用な手先 | 手持ちにいる間、無属性のパルの攻撃力が増加する。 拠点にいる間、武器製作台で働くときの作業効率が上がる。 |
| ヘルゴート | 炎爪の狩人 | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のヘルファイアクローで攻撃する。 |
| アビスゴート | 黒爪の狩人 | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のヘルファイアクローで攻撃する。 |
| パピテフ | なぞの鱗粉 | 発動すると、狙いを定めた敵に向かってポイズンフォグで攻撃する。 |
| ブルフェルノ | ぽかぽかボディ | 背中に乗って移動できる。ライド中は暖かく、寒さを感じなくなる。 |
| トドドドン | 土壇改善 | 手持ちにいる間、地属性パルの攻撃力が増加する。 |
| マスクロウ | テレツツキ | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のファントムアサルトで攻撃する。 |
| ダリザード | 第六感 | 発動すると、第六感を働かせ、近くにあるダンジョンの場所を探知できる。 |
| チリザード | 第六感 | 発動すると、第六感を働かせ、近くにあるダンジョンの場所を探知できる。 |
| ツキカゲ | 闇に煌めく鋭爪 | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のジャンピングクローで攻撃する。 |
| エアムルグ | エアムルグライド | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライド中、右手が空くので銃を撃つことができる。 |
| フェザーロ | 鷹の眼 | 一緒に戦っている間、プレイヤーが弱点部位へのダメージが増える。 |
| サンドロ | 鷹の眼 | 一緒に戦っている間、プレイヤーが弱点部位へのダメージが増える。 |
| ゴリレイジ | フルパワーゴリラモード | 発動すると野生の力を解放し、一定時間ゴリレイジの攻撃力が増加する。 |
| ビーナイト | 働きバチ | 家畜牧場にアサインすると、ハチミツを落とすことがある。 手持ちにいる間、クインビーナのステータスが上がる。 |
| クインビーナ | 女王蜂の統率 | 一緒に戦っている間、手持ちにいるビーナイトの数が多いほどステータスが上がる。 |
| ニャンギマリ | ふくよかボディ | 背中に乗って移動できる。ライド中、無属性の攻撃が強化される。 |
| コモップ | もふもふもふもふ | 手持ちにいる間、ドンモップのステータスが上がる。 |
| ドンモップ | もふもふの王 | 背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、手持ちにいるコモップの数が多いほどステータスが上がる。 |
| オコチョ | にょろにょろイタチ | 背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に竜属性を付与する。 |
| ライコーン | 疾風迅雷 | 背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。 |
| フブキツネ | オーロラの導き | 手持ちにいる間、氷属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| サラブレイズ | 赤兎馬 | 背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。 |
| サラブラック | 黒兎馬 | 背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。 |
| ツララジカ | ひんやりボディ | 背中に乗って移動できる。ライド中は涼しく、暑さを感じなくなる。 |
| イヌズマ | 跳躍力 | 背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプが可能になる。 |
| シラヌイ | 心頭滅却 | 背中に乗って移動できる。ライド中、寒さや暑さの影響を受けない。 |
| カミナラシ | カミナリ娘 | 手持ちにいる間、プレイヤーの近くに出現する。プレイヤーの攻撃にあわせて落雷で追撃を行う。 |
| ミステリア | アンチグラビティ | 手持ちにいる間、ミステリアの反重力により、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| アロアリュー | 花薫る竜 | 背中に乗って移動できる。ライド中、草属性の攻撃が強化される。 |
| ビリビリュー | 雷華の竜 | 背中に乗って移動できる。ライド中、雷属性の攻撃が強化される。 |
| シーペント | スイスイハイマー | 背中に乗って水上を移動できる。ライド中、水上移動によるスタミナ消費を無効にする。 |
| スナペント | スナスナスイマー | 背中に乗って移動できる。 |
| ソルレイス | 冥界の使者 | 背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。 |
| ドリタス | ドリルクラッシャー | 発動すると、シェルスピン状態になる。回転しながらプレイヤーに追随し、鉱石を効率的に壊せる。 |
| ニャンバット | 超音波センサー | 発動すると、超音波の力で近くにいるパルの位置を探知できる。 |
| ラブマンダー | ハートドレイン | 一緒に戦っている間、ダメージを与えるとその一部を吸収しHPを回復するライフスティール効果を、プレイヤーとラブマンダーに付与する。 |
| ラヴィ | マグマのナミダ | 家畜牧場にアサインすると、発火器官を作ることがある。 |
| カバネドリ | 空からの襲撃者 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。 |
| シロカバネ | 空からの襲撃者 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。 |
| ツジギリ | 紫電一閃 | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力の居合斬りで攻撃する。 |
| ライバード | 天雷 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。 |
| イグニクス | フレイムウィング | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。 |
| クレメーオ | 魔導書コレクター | 一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| フォレーナ | おきつねさま | 一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。 |
| ラベロット | 草原のスピードスター | 一緒に戦っている間、プレイヤーの移動速度が上がりプレイヤーの攻撃に草属性を付与する。 |
| ヴィオレッタ | 大地の浄化 | 一緒に戦っている間、地属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| シルキーヌ | シルクメーカー | 発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のブリザードスパイクで攻撃する。 家畜牧場にアサインすると、上質な布を作ることがある。 |
| シルフィア | 心優しい聖竜 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、闇属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| シルティア | 心優しい水竜 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、炎属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| ケルピス | 打ち水 | 手持ちにいる間、水属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| マグピス | 打ち溶岩 | 手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。 |
| アズレーン | 水翔の舞 | 背中に乗って水上を移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に水属性を付与する。 |
| ツンドラー | ドラゴンハンター | 一緒に戦っている間、竜属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| ゴクエンオ | 獄炎獅子 | 背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、草属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| シンエンオ | 黒炎獅子 | 背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| ペコドン | ペコペコミサイル | 背中に乗って移動できる。ライド中、ミサイルランチャーを連射できる。 |
| パリピドン | ミサイルパーリィ | 背中に乗って移動できる。ライド中、ミサイルランチャーを連射できる。 |
| ラブラドン | 愛情は過積載 | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、ラブラドンが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| スプラドン | 愛情は過積載 | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、スブラドンが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| フラリーナ | 花精霊の祝福 | 発動すると、花の癒しの力でプレイヤーのHPを回復する。 |
| ボルカノン | 鉱石を貪る獣 | 背中に乗って移動できる。ライド中、鉱石を壊す効率が上がる。 |
| フロスカノン | 氷塊を貪る獣 | 背中に乗って移動できる。ライド中、鉱石を壊す効率が上がる。 |
| アルパオー | 力持ちキング | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、アルパオーが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| アオパオー | 力持ちキング | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、アオパオーが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| グランモス | ガイアクラッシャー | 背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。 |
| ブリザモス | アイスクラッシャー | 背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。 |
| ヒエティ | 雪山の巨人 | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、ヒエティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| トロピティ | 南国の巨人 | 背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、トロピティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。 |
| グラクレス | ハードアーマー | 一緒に戦っている間、プレイヤーの防御が上がり炎属性のダメージを軽減する。 |
| ムラクモ | 風雲 | 背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプが可能になる。 |
| ヤミトバリ | ライフスティール | 一緒に戦っている間、ダメージを与えるとその一部を吸収しHPを回復するライフスティール効果を、プレイヤーとヤミトバリに付与する。 |
| フェスキー | 天空竜の慈愛 | 背中に乗って空を飛ぶことができ、ライド中、竜属性の攻撃が強化される。 |
| ボルカイザー | マグマカイザー | 背中に乗って移動できる。ライド中、炎属性の攻撃が強化される。 |
| ヘルガルダ | 冥府の翼 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。 |
| ジオラーヴァ | 黒鎧竜 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、鉱石に対して与えるダメージが増える。 |
| デスティング | スティールスコーピオン | 一緒に戦っている間、プレイやーの防御力が増加し、雷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| アヌビス | 砂漠の守護者 | 一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に地属性を付与する。戦闘中、たまに高速ステップで攻撃を回避する。 |
| レヴィドラ | 嵐を呼ぶ海竜 | 背中に乗って水上を移動できる。ライド中、水上移動によるスタミナ消費を無効にする。 |
| アグニドラ | 嵐を呼ぶ溶岩竜 | 背中に乗って移動できる。ライド中、炎属性の攻撃が強化される。 |
| スザク | 炎の翼 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、炎属性の攻撃が強化される。 |
| シヴァ | 水の翼 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、水属性の攻撃が強化される。 |
| エレパンダ | 黄色い重戦車 | 背中に乗って移動できる。ライド中、ミニガンを連射できる。 |
| リリクイン | 豊穣の女神 | 発動すると、女王の癒しの力でプレイヤーのHPを大きく回復する。 |
| ルナクイン | 幽光の女神 | 発動すると、女王の癒しの力でプレイヤーのHPを大きく回復する。 |
| ホルス | 灼熱の捕食者 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、氷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| ボルゼクス | 獰猛な迅雷竜 | 一緒に戦っている間、水属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 |
| ゼノグリフ | 改造遺伝子 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、闇属性の攻撃が強化される。 |
| セイントール | 天翔の聖騎士 | 背中に乗って移動できる。ライド中、3段ジャンプができる。 |
| べイントール | 深淵の黒騎士 | 背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプができる。 |
| グレイシャル | 氷天馬 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。 |
| グレイシャドウ | 黒天馬 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が闇属性に変化し、闇属性の攻撃が強化される。 |
| ジェッドラン | エアリアルミサイル | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、ミサイルランチャーを連射できる。 |
