目次
金冠が出ないクエスト・区分
- 里クエスト
- 集会所下位の乱入モンスター
- 同種2頭狩猟クエスト
- 百竜夜行
- 闘技大会
これらのクエストでは最大・最小金冠ともに出ません(下2つに関してはそもそもサイズが記録されない)。「里クエは早く周回できるから……」とか「2頭クエは体力が低いし試行回数も稼げるから……」とか思って回し続けても一生出ないので注意。
金冠が出るクエスト・区分と確率
原則
- 集会所下位の狩猟対象モンスター:大0%|小1%
- 集会所上位の乱入モンスター:大0%|小1%
- 集会所上位の狩猟対象モンスター:大3%|小3%
- 集会所☆8の乱入モンスター:大1%|小1%
- 探索ツアー:確率不明
一部例外(後述)を除いて上記の確率で出ます。集会所☆8はver.2.0以降に追加されたクエスト群のことです。
探索ツアーの確率は不明ですが基本的に通常クエストと同じような気がするので里や集会所下位の探索で金冠を狙うのはやめておいた方が良いと思います。
金冠が出やすいクエストとモンスター
アケノシルム
- 可愛いものにも牙はある:大33%|小0%
- 毒の錦を纏う:大33%|小0%
- 青くて丸い愛しいあの子:大33%|小0%
- 女王に魅せられて:大33%|小0%
- 変幻せよ!剣斧の型:大33%|小0%
- 磨け!銃槍の型:大33%|小0%
- 人魚竜は妖麗に舞う:大33%|小0%
- 雪風に舞う朱の唐傘:大0%|小100%
フルフル
- ある夜フルフルを狩る:大5%|小3%
- 寒地を飲み込む影:大5%|小3%
- 変幻せよ!剣斧の型:大5%|小3%
- 方々から迫る脅威:大5%|小3%
ビシュテンゴ
- 一柿入魂:大5%|小3%
- 急いては熊を仕損じる:大13%|小1%
- 雷光雷轟、ヌシ・ジンオウガ:大13%|小1%
ラージャン
- 泥海へ手招く:大0%|小21%
- 高難度:鬼はいずこ:大3%|小12%
- 炎国の王:大1%|小11%
テオ・テスカトル
- 高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ:大3%|小12%
ヌシ・アオアシラ
- 牛飲馬食、ヌシ・アオアシラ:大5%|小7%
- 急いては熊を仕損じる:大5%|小7%
ヌシ・リオレイア
- 優美高妙、ヌシ・リオレイア::大4%|小4%
ヌシ・タマミツネ
- 千紫万紅、ヌシ・タマミツネ:大4%|小4%
- 高難度:ヌシの名を戴くもの:大22%|小10%
ヌシ・リオレウス
- 高難度:ヌシの名を戴くもの:大3%|小12%
ヌシ・ジンオウガ
- 高難度:ヌシの名を戴くもの:大3%|小12%
例外について
- アケノシルムは集会所上位の狩猟対象クエストの確率が大小ともに2%
- 「高難度:いざ進め、覇者の行列」は集会所上位と同じ確率
- 「高難度:いざ進め、覇者の行列」のバゼルギウスは大小ともに1%
- 乱入で出てくる奇しき赫耀のバルファルクの確率は大小ともに0%(サイズ固定)
限界サイズについて
限界サイズ(最大金冠・最小金冠の中でも最も大きい(小さい)サイズ)の個体は、そのモンスターの金冠が最も出やすいクエストから1%の確率で出現します。例えばヌシ・タマミツネであれば「高難度:ヌシの名を戴くもの」から大小ともに1%の確率で限界サイズが出ます(他のクエストからは出現しない)。但し、「雪風に舞う朱の唐傘」のアケノシルムに関しては限界最小は出ません(最小金冠のうち最も大きいサイズで固定)。
また、奇しき赫耀のバルファルクの限界最大は探索ツアーでのみ出現します。もしかしたら他にも探索でしか限界サイズが出ないモンスターがいるかも知れません。
サイズが記録されるタイミング
- クエストクリア→記録される
- 狩猟後にクエスト失敗→記録される
- 狩猟後にクエストから帰還→記録される
- 狩猟後にクエストリセット→記録されない
金冠のみを目的に周回する場合、最も確率が高いクエスト若しくは多頭クエストで狙いのモンスターを狩猟後即帰還が時間効率的に良さそうです。その場合帰還とリセットを間違えないようにしましょう。
コメント