【サーモンランNW】シャケから得られるイクラの数と納品理論値【スプラトゥーン3】

スポンサーリンク

『スプラトゥーン3』のサーモンランNWにおける、赤イクラ、金イクラの仕様と通常wave、特殊waveにおける納品理論値についてまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

各シャケがドロップするイクラの個数

シャケ赤イクラ金イクラ
コジャケ攻撃:1
撃破:2
合計:3
シャケ攻撃:3
撃破:3
合計:6
ドスコイ攻撃:10
撃破:3
合計:13
タマヒロイ攻撃:3
撃破:3
合計:6
シャケコプター攻撃:1
撃破:3
合計:4
1
カタパッド攻撃:12
撃破:6
合計:18
3
コウモリ攻撃:18
撃破:3
合計:21
3
タワー攻撃:2*7
撃破:3
合計:17
3
ダイバー攻撃:15
撃破:3
合計:18
3
テッパン攻撃:13
撃破:3
合計:16
3
テッキュウ攻撃:25
撃破:3
合計:28
3
ナベブタ攻撃:13
撃破:3
合計:16
3
バクダン攻撃:8
撃破:7
合計:15
3
ハシラ攻撃:1*8
撃破:7
合計:15
3
ヘビ攻撃:13
撃破:3
合計:16
3
モグラ攻撃:15
撃破:3
合計:18
3
キンシャケ攻撃:12
撃破:6
合計:18
ラッシュ:3
霧:1or5or10
キンシャケ探し:18
グリル攻撃:60
撃破:10
合計:70
5
ドロシャケ攻撃:18
撃破:6
合計:24
緑:6
金:11
ヨコヅナ攻撃:800
撃破:20
合計:820
タツ攻撃:1000
撃破:20
合計:1020

赤イクラの仕様

赤イクラはシャケにダメージを与えた時とシャケを倒した時の2通りのタイミングで入手することができます。

ダメージで得られるイクラに関して、まず、0.1でもダメージを与えると1個の赤イクラが得られます。以降は「シャケの体力/ダメージで得られるイクラの総量」分のダメージを与える度に1個の赤イクラが得られます(シャケの体力に関しては下記記事を参照してください)。例えば、中シャケ(体力100)の場合、0.1、33.3、66.7を超えるダメージを与えた時にそれぞれ1個ずつ赤イクラをドロップし、倒した時に追加で3個の赤イクラをドロップします。

撃破時に得られるイクラに関して、基本的に倒したプレイヤーのリザルトにのみ反映されます。オカシラシャケに関しては、とどめを刺したプレイヤーではなく、撃破後、攻撃判定がなくなる(オカシラシャケが爆発する)直前に最後に攻撃したプレイヤーのリザルトに反映されます。

金イクラの仕様

通常waveに出現するオオモノシャケは3個の金イクラをドロップします。シャケコプター(本体)は1個、グリルは5個の金イクラをドロップします。

キンシャケ

ラッシュ(ヒカリバエ)のキンシャケは通常のオオモノシャケと同じく3個の金イクラをドロップします。

霧のキンシャケは1個∨5個∨10個のいずれかの金イクラをランダムでドロップします。確率はそれぞれ一様であるため、ドロップする金イクラの期待値は5.33…個です。

キンシャケ探し(カンケツセン)のキンシャケは大サイズ(HP6500~4000)までは500、中サイズ(HP4000~2000)までは400、小サイズ(HP2000~0)は333.3体力を削る度に1個の金イクラをドロップし、倒すと追加で3個の金イクラをドロップします。なお、金イクラのドロップ閾値を複数跨ぐようなダメージを一度に与えると1個しか金イクラがドロップせず、1匹のキンシャケから得られる金イクラが減ってしまうため、単発ダメージが333を超えるブキ[1]ダイナモローラー、リッター4K、クマサン印のスロッシャー、クマサン印のワイパー、サメライドが該当を持つ際は注意が必要です。

ドロシャケ

緑色のドロシャケはボムなどで1段階体力が削れるたびに金イクラを1個ドロップし、撃破時に追加で3個の金イクラをドロップします。

金色のドロシャケはボムなどで1段階体力が削れるたびに金イクラを2個ドロップし、撃破時に追加で5個の金イクラをドロップします。

納品理論値

通常wave

昼wave(及びドスコイ大量発生)では「オオモノ出現数*3」が納品理論値です。でんせつ以降の納品理論値は以下の通りです(たつじん以下のオオモノ出現数は下記記事を参照してください)。

キケン度(%) 平均評価 理論値(w1-w2-w3)
160 でんせつ0 48-54-60
180 でんせつ100 54-60-66
200 でんせつ200 60-66-72
220 でんせつ300 63-69-75
240 でんせつ400 69-75-81
260 でんせつ500 72-78-84
280 でんせつ600 78-84-90
300 でんせつ700 81-87-96
320 でんせつ800 87-93-99
333 でんせつ865 90-96-105

特殊wave

霧ではキンシャケが最大10個の金イクラをドロップするため、「通常waveの理論値+キンシャケ出現数*7」が理論値になります。また、すべてのキンシャケが金イクラを10個ドロップする確率は\(\frac{1}{3}^n\)です。キケン度MAXのwave3では約0.046%の確率で理論値が出せます。キケン度別のキンシャケ出現数は以下の通りです。

キケン度 wave1 wave2 wave3
160 3 3 4
180 3 4 4
200 4 4 4
220 4 4 5
240 4 5 5
260 4 5 5
280 5 5 6
300 5 5 6
320 5 6 6
333 6 6 7

ラッシュ

ラッシュ(ヒカリバエ)ではキケン度を問わず最大30体のキンシャケが出現するため、理論値は90個です。ただし、キケン度が低いとシャケの移動速度が遅く、シャケの出現上限に引っ掛かりやすくなるため、理論値が出しにくくなります。

巨大タツマキ

巨大タツマキではキケン度によって箱に入っている金イクラの数が決まるため、キケン度から理論値を求めることができます。wave中に箱が2つ降ってくることと、巨大タツマキでは金イクラ1つで2つ分カウントされるため、理論値は「箱に入っている金イクラの数*4」で求めることができます。

キケン度 理論値
160 72
180 76
200 80
220 80
240 84
260 88
280 92
300 92
320 96
333 100

 

ハコビヤ襲来

ハコビヤ母艦からシャケコプターがスポーンする周期はキケン度を問わず50Fで一定です。従って、ハコビヤの理論値は120個になります。

脚注

脚注
1 ダイナモローラー、リッター4K、クマサン印のスロッシャー、クマサン印のワイパー、サメライドが該当
タイトルとURLをコピーしました